人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幾何学模様のブログ みずすましの図工ノート

j344.exblog.jp
ブログトップ

ピタゴラスで正20面体

2歳の息子の誕生祝いに、知育玩具のピタゴラスを貰った。息子も遊ぶのだが父親(私)の方が熱中している。辺同士が磁石でくっつく板(正三角形・正方形・直角二等辺三角形・辺長2:2:1の二等辺三角形の板)が沢山あって、いろんな平面図形や立体を作ることができる。

正多面体の中では正4面体、立方体、正8面体が簡単に作れるのだが、正20面体は難しい。完全に組み上がるまで、形が決まらずふにゃふにゃと不安定だからだ。試行錯誤の末、その正20面体を上手に組む方法を見つけたので、この記事で紹介したい。

まず、正三角形の板だけで組もうとせずに、正方形の板5枚で作った台(右)を用意する。これに正三角形の板5枚で作った、へこんだ屋根(左)を乗せる。
ピタゴラスで正20面体_a0180787_08111263.jpg

こんな感じになる。写真だと分かりづらいが、中央は少しくぼんでいる。
ピタゴラスで正20面体_a0180787_08134269.jpg

これにギザギザと正三角形を乗せる。
ピタゴラスで正20面体_a0180787_08111311.jpg

その隙間に逆向きの三角形を乗せていく。
ピタゴラスで正20面体_a0180787_08111347.jpg

最後に上の屋根。もう少し。
ピタゴラスで正20面体_a0180787_08111382.jpg

これで、天井が閉じた。
ピタゴラスで正20面体_a0180787_08111315.jpg

台の正方形の板を1~2枚外して、手を入れる。
ピタゴラスで正20面体_a0180787_08111333.jpg
持ち上げて、正方形の板を1枚ずつ外していく。
ピタゴラスで正20面体_a0180787_08111340.jpg

完成!
ピタゴラスで正20面体_a0180787_08111306.jpg

一度できてしまえば、安定しているので、まあまあ崩れにくい。これで正20面体があなたの手に。ぜひトライを!

************************
2015年9月23日(水)13:10追記

指摘を受け確認したところ、正三角形の板は1セットに14枚(穴あきのものを含めると16枚)しかありませんでした。正20面体を作るには2セット必要です。これから購入される方は、ご注意ください。

by j344 | 2015-09-23 08:31 | 多面体

幾何学模様について研究するブログです。幾何学模様大図鑑の制作を目指しています。


by j344